7月7日(水)、本校多目的ホールにて4年生全員、5年生理系クラスの生徒を対象にエネルギー・環境問題に関する講演会が行われました。

講師にエネルギー関連の研究がご専門の佐賀大学の名誉教授である門出政則(もんでまさのり)先生をお招きして

「地球温暖化とエネルギーの共存 ―水素と電気エネルギーの今後―」

というテーマで講演していただきました。

エネルギーとは? 環境とは? という内容から、地球温暖化、これからの日本を支える水素利用社会の話まで、門出先生の今までの経験を踏まえながら、分かりやすく、ユーモアを交えながら話していただきました。

 

「ノーベル賞を受賞したリチウムイオン電池の仕組みが分かった」

「90年代から、日本は消費するエネルギーを抑えていると聞いて、省エネについて改めて考えた」

「分からないことだらけだけど、エネルギー問題や地球温暖化問題の改善に少しでも貢献したい」

と生徒は専門的知識を吸収したり、エネルギー問題を身近な問題と捉えたりしているようでした。

本校では4年生から探究活動が始まります。

身の周りの事象から疑問を持ち、課題を見つけ、解決する探究活動についても理解が深められたようです。