新入生の皆さん、入学おめでとうございます。
開校以来初めて、入学式が実施されない事態となってしまいましたが、新入生の皆さんが待ちに待ったこの日がやってきました。
入学式はできませんでしたが、新入生、1学年所属の先生、校長先生で宣誓式を行いました。
新入生は緊張した表情でしたが、いいスタートを切ることができました。
「6年間の学校生活を通して、友達を思いやり、お互いに励ましあい、友情を深め、助け合う心を育みます」(新入生代表・鑓水さん)
1年生の教室ではクラス担任の先生、学年所属の先生方から学校生活について話がありました。
「『いま』を大切にしていこう。二度とない日々を大切に、学校生活を充実したものにしてもらいたいと思います」(1-1担任・田尻)
「この学校での一日一日の学びを通して、1人1人の中に『共生のこころ』を育ててほしいと思います」(1-2担任・絹脇)
「6年間はとても長いですが、一日一日の積み重ねが必ずあなたたちを成長させてくれます。焦らずゆっくりコツコツ輝翔館生活を充実させていきましょう! 私も17期生との出会いを大切に楽しく生活していきます」(1-3担任・大田)
輝翔館での多くのことを学び、成長してくれることを期待しています。
輝翔館も「新しい生活様式」で学校再開をすることができました。
久しぶりの再会…
「料理ができるようになりました」
「休みつかれました~」
「早く学校に行きたかった」
「夏休みが短くなるのは嫌だ!」
「自主練をやって鍛えていました」
「よく寝て、免疫を高めていました」
「オンライン授業がおもしろかった」
「入試にむけて不安です…」
「生の授業が受けたかった」
「やっと入学できた」
など生徒の声を聴くことができました。
輝翔館では、感染リスクを避けるために、ソーシャルディスタンスをとるために、LIVE始業式で2020年度が始まりました。
引き続き行われたLIVE中継の新入生歓迎式では、生徒会長から歓迎の言葉、新入生の代表から挨拶がありました。
新しいクラスの仲間とすごす学校生活が始まりましたが、今年度は学校行事も、授業も、休み時間も、部活動も、食事も今までのようにはいきません。
大変な時期ですが、それぞれが、感染症対策をしっかりとって、健康に学校生活を送っていきましょう。