保護者各位
福岡県の緊急事態宣言の解除に伴い、明日10月1日(金)からの教育活動に関する文書を添付していますのでご確認ください。
なお、今後の感染状況等に応じ、行事・日程等を変更する場合があることを申し添えます。
緊急事態宣言が出されているため、秋季課外授業はオンライン学習を実施しています。
教室には先生しかいませんが、ミーティングルームを開くと、生徒の皆さんの顔を見られて、先生たちもほっとしているところです。
授業はいつものと違う部分もありますが、通常授業のように皆さんが集中して取り組んでいる様子が見られました。
皆さんの端末を使いこなしている様子を見ていると、さすが、輝翔館生だなと感心しています。
授業のICT化を推進している本校で、その先頭にいるのは、生徒の皆さんのようです。
授業後の皆さんの反応は「授業の時間が短く感じた」「家でも集中して勉強できる」「学校に行きたい」「結構疲れます」と様々でした。
緊急事態宣言が解除され、通常授業に戻って様々な活動をしたいところですが、引き続き、感染症対策を徹底し、オンライン学習に取り組んでいきましょう。
オンライン学習実施においては、保護者、ご家族の皆様にもご協力いただき、お礼申し上げます。
9月24日(金)~30(木)後期生徒対象の秋季課外授業をオンラインで実施しています。
授業は、クラスごとにzoomミーティングを行います。
Classiにログインし、ミーテイングID、Passwordを確認し、接続テスト開始時間に間に合うように、少し早めにzoomミーテイングへの参加をお願いします。
※Googleクラスルームを使用する授業もあります。担当の先生の指示に従って、ログインしてください。
保護者各位
9月17日(金)に台風14号最接近の予報が出ています。
明日9月16日(木)は、お子様の下校時の安全確保のために、下校時刻を繰り上げます。
寮生は学校食堂での昼食となりますが、可能な限りこの日のうちに帰宅してください。
明後日9月17日(金)は、臨時休校(終日)とし、18日(土)は予定どおりタブレット端末接続テストを行います。
詳細は配布文書(添付資料)でご確認ください。
保護者各位
福岡県の緊急事態宣言期間の延長に伴い、本校では教育活動への対応を徹底することで、お子様の安全の確保と学びの保障につなげたいと考えています。詳細については、配布文書(添付資料)でご確認ください。なお、今後の感染状況等に応じ、行事・日程等を変更する場合があることを申し添えます。
保護者各位
福岡県の緊急事態宣言及び現在の感染状況を鑑み、本校では教育活動への対応を徹底することで、お子様の安全の確保と学びの保障につなげたいと考えています。詳細については、配布文書(添付資料)でご確認ください。なお、今後の感染状況等に応じ、行事・日程等を変更する場合があることを申し添えます。
また、本日お子さまに配布しております「文部科学大臣からのメッセージ」、「学校教育活動におけるSNS等を利用した連絡について」も併せてご確認くださいますようお願いいたします。