保護者各位
標記の件に関する文書を添付していますのでご確認ください。急な変更で申し訳ありませんが、御理解、御協力をお願いします。
なお、今後の感染状況等に応じ、行事・日程等をさらに変更する場合があることを申し添えます。
ラグビー部は、令和3年度福岡県高等学校ラグビーフットボール新人大会10人制の部に出場し、12月19日(日)の予選リーグ戦、および令和4年1月10日(月・祝)の決勝トーナメントを戦い抜き、見事3位という結果を手にすることができました。この結果により、3月に鹿児島で行われる第23回全九州高等学校10人制ラグビーフットボール大会への出場が決まりました。
昨年度の大会では優勝していたこともあり、対戦相手は輝翔館の戦略・戦術を研究し、対策を練って試合に臨んでいるようでした。予選リーグや準々決勝では、要所で得点を稼ぎ勝利することができましたが、思うように勝利に貢献できず悔しがる選手もいました。
準決勝は先制点を許したものの、試合全体で見ても1本のトライで追いついたり逆転したりできるという終始緊迫した展開となりました。後半逆転に成功することができましたが九州大会進出がかかった試合、相手の執念が強かったのか一瞬の隙を突かれて、得点差を守ることができませんでした。この結果に大泣きする選手もいました。3位決定戦では、あと1勝すればいいと気持ちを切り替えて臨み、3位を勝ち取るができました。
九州大会への出場は2年連続となります。今回の結果について、選手たちは満足していません。昨年度の準優勝を越える結果を、そのために心・技・体ともにより高めていかなければと、選手たちは意気込んでいます。6年生の先輩たちが果たせなかった優勝への想いも受け継いで、九州大会に向けて練習に励んでいきます。
後期ラグビー部員が「福岡県高等学校ラグビーフットボール大会 10人制の部」出場を前に、黒木の津江神社で必勝祈願を行い、大会での活躍、九州大会への切符を勝ち取ることを誓いました。
昨年の大会では優勝し、九州大会では準優勝の成績を収めることができました。
今年は、2連覇をかけて大会に挑みます。
「今年のチームは5年生が4名と少ないですが、なんとか県大会を勝ち抜き、九州大会出場を決め、皆さんに喜びと感動を届けられるよう、チーム一丸となって戦っていきます。
これまでと変わらぬ熱いご声援をよろしくお願いします。」
ラグビー部キャプテン
黒岩蔵人
1月10日の試合はライブ配信されます。
応援よろしくお願いします。
■10:30~ 合同C VS 輝翔館
https://fukuokasports.org/messageboard/detail/20220110_R3-koukou-rugby-kenshinjin