保護者の皆様
今夜から明日にかけて大雪に関する予報が出ており、交通機関の運休、遅延の恐れがあります。
つきましては、明日2月18日(木)は、登校時間を繰り下げた上、3時間の定期考査を行います。詳細については、本日お子様に配布しておりますお知らせをご確認ください。
・考査3時間
※通学バス(登校便)は、4時間遅らせて運行します。
※寮生以外は、昼食を済ませて登校してください。
保護者の皆様
今夜から明日にかけて大雪に関する予報が出ており、交通機関の運休、遅延の恐れがあります。
つきましては、明日2月18日(木)は、登校時間を繰り下げた上、3時間の定期考査を行います。詳細については、本日お子様に配布しておりますお知らせをご確認ください。
・考査3時間
※通学バス(登校便)は、4時間遅らせて運行します。
※寮生以外は、昼食を済ませて登校してください。
保護者の皆様
緊急事態宣言を受け、本校では新型コロナウイルス感染症防止のための取組として、次のような取組を行っていります。つきましては、御家庭におかれましても、引き続き新型コロナウイルス感染防止対策の更なる徹底をお願いいたします。
<健康管理>
・毎日検温を行い、発熱等体調不良時は無理をせず、早めに医療機関を受診するよう指導しています。
・通学バス、寄宿舎利用者は終礼時にも検温を行っています。
・不要不急の外出はしないよう呼びかけています。
<学校生活>
・生徒昇降口に手洗い用の水道を増設しました。教室や食堂の入り口等には手指消毒液を設置し、こまめな手洗い・消毒を呼びかけています。
・生徒・教職員ともに校内では常にマスクを着用しています。
・身体的接触を避け、大人数で集まらないよう指導しています。
・教室の四隅を常時開け、換気しています。あわせて、エアコンを活用し寒さ対策も行っています。
・毎日の清掃時にドアノブ、手すり、スイッチ等の消毒を行っています。
<ICT機器の活用>
・各教室にある電子黒板を活用し、今まで一つの場所に多くの生徒が集まっていた行事をオンライン配信に変更しました。これまでに始業式・終業式、全校集会、生徒会立会演説会、文化発表会、各種講演会等を行いました。
・臨時休校中は授業のオンライン配信を行いました。
・classiを利用し、対面によらない生徒とのコミュニケーション方法も確立しています。
<食事について>
・教室、食堂とも、食事のときは対面で着席せず、黙食を行っています。
・食堂入り口に手指消毒液を設置。間隔をあけて並び、カウンターにはビニールカーテンを設置しています。テーブルは使用可能場所を指定しています。
<部活動について>
・本県ならびに各競技団体のガイドラインに従い感染症対策を十分に行い、活動は必要最小限度にとどめるようにしています。
保護者各位
先日、「ゆうちょ」口座からの引き落としの一部変更についてメールとホームページでお知らせをしておりました件について、説明を追加させていただきます。
一部変更の対象となりますのは、〔校納金の引き落としに「ゆうちょ」口座をご利用いただいたいる方〕で なおかつ 〔本校に在籍している兄弟姉妹について同じ口座からの校納金を引落しをされている方〕です(それ以外の方は、変更がありません)。
対象の方について、ゆうちょの制度変更により引落し方法が一部変更になります。詳細については下のファイルをご覧ください。
なお、お知らせ文書については、本日(17日)に生徒に配付させていただいております。文書の配付が遅れましたことをお詫びいたします。
「今後のゆうちょうの引き落とし」 (10月17日配付文書)
明日から学校が再開されます。県内では、連日、多くの新型コロナウイルス感染者が報告され、今後も感染拡大の状況が心配されております。
本校においても、感染症対策に万全を期したいと考えておりますので、保護者の皆様には次の4点についてご協力をお願いします。
①体調がすぐれない場合は登校せずに、自宅で様子を見てください。
②自宅を出る前に、必ず検温し、検温カードへの記入をお願いします。
③学校到着時、食事前、帰宅時等は、必ず手洗い・手指の消毒を行うようご指導ください。
④通学バス生、寮生については終礼時に検温を行いますので、体温計をご準備ください。
また、夏季休業明けの部活動については添付文書の通りとしますので、ご理解、ご協力をお願いします。
輝翔館寮保護者の皆様
荷物持ち帰りのための開寮日について、下記のように計画をしております。お手数をおかけしますが、何卒よろしくお願い致します。
①荷物持ち帰りのための開寮日(3者面談の日程と同じ)
日程:7月30日(木)、31日(金)、8月3日(月)、4日(火)の4日間
時間:7月30日、31日、8月3日は13:30~21:00 8月4日のみ 13:30~17:00
・8月4日以前であれば、上記以外の開寮日で荷物を持ち帰ることも可能です。その際は、お子様より輝翔館教職員に前日までに伝えていただくようお願い致します。
・8月4日は例年通り、寮宿泊は不可となります。17:00まで開寮をしております。
・特に、制服をはじめとする衣類・学習教材については、必ず持ち帰りをお願いします。
②入館の際のお願い
・保護者の皆様は、感染予防のため、マスクの着用、入館の際の手洗い、又は消毒をお願いします。
・保護者の皆様は、入館の際に、名簿への記入をお願いいたします。
寮務主任 辻
福岡県新型コロナウイルス感染症対策本部から保護者の皆様にお知らせが届いております。
ご一読の上、感染症の拡大防止にご尽力いただきますようお願いいたします。
保護者各位
お世話になっております。
6月1日から特別時制による授業を行ってまいりましたが、保護者の皆様の御協力のおかげをもちましておよそ順調な学校生活を送れるようになって参りました。そこで、時制を通常に近い形に変更すること致します。
つきましては、引き続き御理解と御協力をお願い申し上げます。
〇変更開始 6月17日(水)から
〇変更内容 始業時間 8:40(朝礼開始) 終業時間 16:40(終礼終了)
※消毒、手洗い、検温確認等を含めた感染予防については、継続して行います。
※当面は、8時00分から8時40分の間の登校になります。
〇その他
・6月の行事予定(授業計画変更分)、6月17日(水)以降の校時表は、本日生徒に配布しています。
・通学バスの運行時間は、6月17日(水)から通常の時間帯に戻ります。
・土曜セミナーと模試も再開します(8時40分登校)。
・部活動については、文部科学省のガイドラインに従いながら6月16日(火)より練習再開に向けた準備活動を始めます。
文部科学省初等中等教育局健康教育・食育課より各ご家庭での取組について協力依頼がありました。
添付ファイルを御覧になり、感染防止の取組にご協力いただきますようお願いします。