
Greeting
校長挨拶
Greeting
校長挨拶
鹿田 智弘

福岡県立輝翔館中等教育学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。
本校の校長、鹿田智弘と申します。本校は3年目となります。どうぞよろしくお願いします。
本校は、「個性開花・自然との共生の観点から、地域の豊かな自然環境や伝統文化を教育素材とした体験学習や課題研究を取り入れるとともに、様々な進路希望に対応できる多様な教育内容を整備することにより、地域に根差した中高一貫教育校として21世紀に求められる人材の育成を目指した教育を展開する。」という基本理念の下、平成16年に開校した福岡県下で唯一の中等教育学校です。今年で創立22周年を迎えます。
大自然に恵まれた奥八女の素晴しい環境の下で、勉強はもちろん、中学生と高校生が一緒になって学校行事や部活動、校外活動を通して豊かな人間性を育み、自らの感性とリーダー性を磨き、向上させていく学校です。校訓である、「進取創造」(自ら進んで物事を行い、新しいものを創り出すこと)を教育上の理念・目標とし、「中高一貫校としての良さ」を生かしながら、生涯の友と切磋琢磨し、自分の夢を語り合い、志を高く持って自分の進路に向かって邁進する生徒を育成します。
本校では今年度、以下のことに力を入れて取り組みます。
-
1
ICTを活用した授業
基礎学力の定着と生徒同士の学び合いを推奨し、生徒の表現力・プレゼンテーション能力を高めます。
-
2
発達段階に応じた指導
各学年の到達目標や指導方法に工夫を加え、「規範意識」に富み、「チャレンジ精神」にあふれた活気ある生徒を育成します。
-
3
教育的支援を必要とする生徒への配慮と指導体制の整備
教育的ニーズに応じて個別の教育支援計画・指導計画に基づいた指導を行い、様々な背景を持つ生徒に対応できるよう、外部の関係機関とも連携しながら校内の指導体制を整えます。
-
4
前期課程(中学)生徒と後期課程(高校)生徒の交流による自己教育力を高める
学校行事や日頃の学校生活における異年齢交流により、思いやる心と生徒が自ら成長する力を育てます。
-
5
生徒の自主的活動の活性化を図る
「生徒会活動の活性化」「知的チャレンジ活動」「ボランティア活動」などを推進し、生徒の社会性を育成し、自己有用感を高めます。
-
6
資格取得の推進
上級レベルの資格を取得した生徒を経済的に*支援します。
*学校規定による -
7
地域社会との連携強化
地域行事等への積極的な参加を通した連携をすすめ、地域社会に愛される学校を目指します。
最後に、本校のホームページでは、生徒たちの活動する姿や、様々な取組を掲載していきます。ホームページを通して「輝翔館の今」をご覧いただき、本校の良さを知っていただければ幸いです。昨年からインスタグラムも始めましたので、あわせてご覧ください。